ウッドベースの始め方、独学の練習法【初心者から中級者になるまで】

ウッドベースの始め方、独学の練習法【初心者から中級者になるまで】

ベースの tacama です。
ジャズ演奏歴 20年です。

この記事では、これからウッドベースをはじめるかたへむけて、必要な情報をまとめました。
各ことがらについて、詳細な記事を案内するかたちでまとめてあります。
必要な記事を読んでいってください。

 記事の信頼性

YouTubeで演奏動画を配信しています。

» tacama の YouTube チャンネルへ

ウッドベースのレッスンも名古屋で 10年おこなってきました。
生徒のみなさんはジャムセッションに参加したり、ライブで活躍されています。

ぜひウッドベースの世界を一緒に楽しみましょう。

ウッドベースの入手

部活などで楽器を借りられる場合をのぞいて、まずは楽器を手にいれるところから始めないといけませんね。

ぼくとしてはクロサワバイオリンで購入するのをおすすめしています。
関東に6店舗、あとは名古屋と大阪梅田に店舗があります。

理由は、

  • 初心者向けの値段の安い楽器がおいてある
  • しっかり調整された状態で買うことができる

ちなみにクロサワバイオリンは楽器の通販もおこなっています。

いくらのウッドベースを買うべきか

値段について書きましたが、具体的にいくらくらいのものを買うべきかについては、
初心者はいくらのベースを買うべきか【失敗しないエレキ/ウッド購入】
の記事をお読みください。

エレキベースのことも書いてありますが、もしエレキベース経験者であれば、より納得いく話だと思います。

楽器はしっかり選ぶ

また楽器を選ぶにあたって、失敗しないか不安だと思います。
経験者についてきてもらえれば一番ですが、
(名古屋のクロサワバイオリンでしたら、交通費をいただければ楽器選びにお付き合いします。もしぼくでよければ、ご一報ください。)
そうでない場合はお店のひとと一緒に選ぶことになります。

もしあなたがウッドベースを弾いたことがないとしても、あまりお店のひとの言うなりに決めてしまうのでなく、自分の感性をたよりにしっかり選ぶようにしましょう。

このことは、
楽器選びのコツを伝授【全楽器共通:初心者こそ”勘”が大切です】
に詳しく書きましたので、お読みください。

マンションのかたはサイレントベースもあり

ご自宅の状況によってはウッドベースを家に置けない場合もあると思います。
その場合はサイレントベースを買うことになるでしょう。

中でもヤマハのSLBシリーズがおすすめなのですが、こちらも
ヤマハサイレントベースをグレード別比較【ウッドの代わりはこれ一択】
の記事に詳しく書きましたのでご覧ください。

※追記

コントラバス/ウッドベースを買っても大丈夫か【環境チェック5項目】
という文章も書いてみました。
楽器を買う前に、受け入れる環境が本当にあるか、チェックしてみてください。

ウッドベースの教則本、テキスト

楽器を手にいれたら、テキストも購入しましょう。とてもよいテキストがあります。
下の記事をぜひご覧ください。
また読譜についての記事ものせました。タブ譜が読めるかたは参考になると思います。

ウッドベース / コントラバスのおすすめ教則本【初心者~中級向け】

ウッドベース / コントラバスのおすすめ教則本【初心者~中級向け】

ウッドベース / コントラバスの教則本、テキストは定番のものがあります。学習の順序もお伝えします。

楽譜や音符が読めないギター・ベース向け、タブ譜から抜け出す練習法

楽譜や音符が読めないギター・ベース向け、タブ譜から抜け出す練習法

もしエレキベースからウッドベースへ転向した場合、音符を読むことにまずつまずくかもしれません。読譜力は大切なスキルですので、がんばって身につけましょう。

ウッドベースの弾き方

左手は上のテキストのフォームをしっかりマネるようにしてください。まずはフォームが大事になってきます。
右手についてはテキストにのっていませんので、下の記事をお読みください。
ハイポジションについても、楽器に慣れてきたら早々にさわり始めた方がよいと考えています。
ハイポジションのコツについての記事も、ぜひお読みください。

ウッドベースの右手の弾き方【ジャズのピッチカート・指弾き】

ウッドベースの右手の弾き方【ジャズのピッチカート・指弾き】

ジャズにおけるウッドベースの右手の弾き方について、ベーシックな部分をお伝えします。

ウッドベースのハイポジション、左手のコツ【親指が大切ですよ】

ウッドベースのハイポジション、左手のコツ【親指が大切ですよ】

ハイポジションを弾くことは上級者向けに感じるかもしれませんが、低いポジションを弾くのにとてもよい影響があるのです。

ウッドベースの弦やアンプ、ピックアップ

弦は音色をきめる重要なパーツです。
またジャズの場合、バンドなどの活動をはじめるとアンプも必要になってきます。
おすすめの弦や機材がありますので、下の記事をご覧ください。
ピックアップの記事でおすすめのアンプを紹介しています。

ウッドベース向け、ナイロン弦まとめ【ジャズ歴20年のぼくがおすすめ】

ウッドベース向け、ナイロン弦まとめ【ジャズ歴20年のぼくがおすすめ】

ナイロン弦という種類があります。金属弦に代わって、今後はこれが主流になっていくと思われます。左手でおさえるのも楽だし、おすすめですよ。

ウッドベースのピックアップ、おすすめ5選【演奏歴20年が厳選/価格比較】

ウッドベースのピックアップ、おすすめ5選【演奏歴20年が厳選/価格比較】

アンプから音を出すためには、ピックアップマイクを楽器に取りつける必要があります。けっこう種類がありますので、おすすめを紹介します。音色にダイレクトに影響があるので、重要なパーツになります。

ウッドベースのピックアップマイク、おすすめのブレンド方法

ウッドベースのピックアップマイク、おすすめのブレンド方法

ピックアップマイクをアンプ等でブレンドするベーシストは多いです。ぼくのおすすめのブレンド方法をお伝えします。

その他、ウッドベース関連コラム

ウッドベースの練習に関連する、その他の記事を紹介します。ぜひこちらも読んでみてください。

ウッドベース・コントラバスの車選び【ボディタイプ別に解説します】

ウッドベース・コントラバスの車選び【ボディタイプ別に解説します】

大切な楽器を運ぶ車。しっかり選びましょうね。

ジャズ、R&B、ヒップホップをするひとは英語の勉強をした方がいい話

ジャズ、R&B、ヒップホップをするひとは英語の勉強をした方がいい話

英語の勉強をすると、フレーズの歌い方のヒントが得られます。

練習のモチベーションの上げ方【やる気スイッチをアラ探し】

練習のモチベーションの上げ方【やる気スイッチをアラ探し】

楽器をはじめたばかりのときはいいのですが、だんだんモチベーションがさがって、練習がめんどうになるときがくるかもしれません。そんなときに読んでください。

本番の緊張対策、根本から解決する方法【本番に実力が出せない人へ】

本番の緊張対策、根本から解決する方法【本番に実力が出せない人へ】

本番って緊張しますよね。でも緊張する理由がわかってしまえば対策をとることができます。

エレキベースとウッドベース、両方弾いていて思うこと【違い・音作り】

エレキベースとウッドベース、両方弾いていて思うこと【違い・音作り】

エレキベースとウッドベースの両方演奏されるかたは、違いも知っておくとよいと思います。

楽器の練習を毎日継続するコツ6つ【どんなことにも応用可】

楽器の練習を毎日継続するコツ6つ【どんなことにも応用可】

ほんとに「継続は力なり」ですね。練習する頻度(ひんど)は毎日がベストですが、毎日でないにしても、なるべく多くするにこしたことはありません。

ベースが上達しないときに、すること【ジャズベーシストが伝授】

ベースが上達しないときに、すること【ジャズベーシストが伝授】

練習を続けていると伸び悩むときがかならず来ます。大切なのは、そこであきらめないことです。

ジャズのウッドベース、良い所・楽しい所【プロベーシストが語ります】

ジャズのウッドベース、良い所・楽しい所【プロベーシストが語ります】

ジャズのウッドベースってかっこいいですよね。ぼくが思うかっこいいところを書いてみました。

タイトルとURLをコピーしました