チューナーで音程チェックするのは、けっこうアリ【かなり改善します】

チューナーで音程チェックするのは、けっこうアリ【かなり改善します】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

この文章は、ウッドベース(コントラバス)の音程チェックについてです。

音程改善については、このブログでも色々と書いてきました。

今回はチューナーで音程をチェックすることについて書いていきます。

チューナーで音程チェックするのは、けっこうアリ

チューナーで音程をチェックすることは、正直疑問でした。
昔のひとはチューナーに頼らずできたわけで、現代でも無しでいけるはずです。

ただ、ここへきて「なかなか使えるツールだな」と考えるようになってきました。

合っているか一目瞭然

生徒さんの中には「いま音程が合っているか分からない」というかたもいます。

こんなかたにはチューナーはうってつけですね。
合っているか数字や針で簡単に分かります。

実際、チューナーで練習してもらったところ、かなり音程が改善しました。

ただ、楽しくはない

この練習、自分でもやっていて感じますが、楽しい練習ではありません。
でも、音程が改善するなら何だってやります。

反応が良いチューナーを選ぶ

この練習では、楽器の音にすぐ反応してくれるチューナーでないと、イライラ倍増です。

ぼく自身は「TEチューナー」というアプリを使っています。
このアプリについては、別記事を参考にしてください。
» TEチューナー(TonalEnergy Tuner) 使える機能

また、クリップチューナーが良いかたは、この「UNITUNE CLIP」というチューナーが評判が良いです。

音程の改善は楽しさに直結

ウッドベース(コントラバス)をはじめ、チェロやバイオリン、サックスなど、音程がハッキリしない楽器は注意が必要です。

正しい音程で練習しないと、調律が狂ったピアノで練習するようなものです。
変な音程でフレーズを覚えてしまいかねません。

そもそも音程があやふやだと、楽器の楽しさ半減ですからね。

タイトルとURLをコピーしました