コントラバス/ウッドベースにおける「基礎」とは何だろう【ジャズ】

コントラバス/ウッドベースにおける「基礎」とは何だろう【ジャズ】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

別記事で「年始に抱負を考えること」をおすすめしました。

» 今年の音楽の抱負は何ですか?【具体的に1つ決めるのがオススメです】

ある生徒さんにも抱負のことを話したら、「今年は基礎をしっかり固めたい」とおっしゃいました。
良い抱負だなと思いました。

ところで、コントラバス(ウッドベース)における「基礎」とは何でしょう。

少し考えてみたいと思います。

コントラバス/ウッドベースにおける「基礎」とは何だろう

コントラバス/ウッドベースにおける「基礎」とは何だろう

たとえば「演奏フォーム」は基礎となるでしょう。

演奏フォーム

コントラバスの場合、たとえば「左手」と「右手」という観点があります。

左手

コントラバスの左手のフォームは、少々特殊なので訓練が必要です。

きちんと手は広げられているか、指は落ちずに自然にカーブしているか、親指に負担がいき過ぎていないか、手首はどうか。

色々とチェックするポイントがあります。

長く演奏しているひとでも、変なクセがついてしまっていないか、節目節目でチェックできると良いですね。

チェックには、このブログの記事も参考にしてください。

» コントラバス/ウッドベース「左手」関連の記事まとめ【弾き方・コツ】

右手

右手は発音のカナメなので重要です。

たとえばピッチカートでは、正しい方向にピッキングできているか、リラックスできているか。
けっこうチェックするポイントがあります。

こちらもブログ記事を参考にしてチェックしてください。

» ジャズのウッドベース「右手」関連のブログ記事まとめ【弾き方・コツ】

スケールやコード

楽器のことだけでなく、スケールなども基礎といえるでしょう。

メジャースケール

たとえば、メジャースケールを指板のどこからでも弾けるでしょうか。
あやしいキーなど、無いでしょうか。

各コード

スタンダードなどを弾いていて、弾けないコードは無いでしょうか。
もしあれば、コードトーンを覚える作業をしないといけません。

» ベースを使ったコードトーンの覚え方【ウォーキングラインにも使える】

ジャズのスタンダード

スタンダードをどのくらい知っているか、というのも、味方を変えれば基礎になるかもしれません。
練習と思って聴くことも、多少は必要になってくるでしょう。

曲を覚えるのに、このブログの月の課題曲も使ってくださいね。

» 毎月の課題曲まとめ【ジャズスタンダード/ジャムセッション対策】

基礎練は初心者向けではない

基礎練は初心者向けではない

ある武術家が、こんなことを言っていました。

「基礎が大切と思っているひとは、すでにある程度のレベルにある」

基礎をしっかりやらなきゃ、となっているひとは、けっこう経験を積んだひと、ということですね。

考えてみれば、基礎が大切であるのことは初心者は知りません。
その意味では、基礎練習というのは初心者向けではなく、中級者以上のひとのためのもだともいえますね。

ぜひ基礎を固めて、その土台に良いものを乗せていきましょう。

それでは以上です。

このページは、
ジャズベースソロ上達のためのブログ記事まとめ【②コツ/考え方】
に追加しました。

タイトルとURLをコピーしました