弓で弾くと、かすれて音が出ない場合のカンタンな対処法【コントラバス】

弓で弾くと、かすれて音が出ない場合のカンタンな対処法【コントラバス】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

コントラバス(ウッドベース)を弓で弾いていて、音が裏返ったり、かすれて音が出ないことってありますよね。

ようは、弦に引っかからない現象です。

これについてはカンタンな対処法があります。

弓先を上げることです。

弓で弾くと、かすれて音が出ない場合のカンタンな対処法

音がかすれて「キーキー」鳴ったりする場合は、ほとんどが弓先が下にかたむいています。

さらに、下にかたむいたまま、弦を下に向けて滑っていることが多いです。

弦に直角をキープ

本来、弓は弦に直角をキープすれば簡単に引っかけることができます。

キープするのは意外と難しい

しかし簡単そうなことなのに、意外と直角をキープするのが難しいです。

人に見てもらうとわかりやすいですが、ほとんどの人が弾いているうちに弓先が下がります。

弓先を上げめに構える

なので弓先を上げるようにしようというのが、この文章で伝えたいことです。

少し弓先を上げると、みなさんだいたい弦に直角になります。

アップボウに注意

特に気をつけるのはアップボウです。
弓を向こう側へ押し出す動きですね。

ダウンボウよりコントロールが難しいので、弓が下がりがちです。

ダウンボウは少し下がる感覚

反対にダウンボウは少し下げるような感覚になります。

こちらはそれほど意識しない方が良いです。
弓先に下げないことだけに注意します。

これらのことに気をつけると、音の裏返りやかすれが、かなり無くなるので試してみてください。

またこのフォームを身につけるオススメの練習方法があります。

弓の直角をキープするオススメの練習法

オススメの練習方法は「ロングトーン」です。

ロングトーンはメトロノームをかけてゆっくり弾く練習方法です。
このときに色々なことを観察しましよう。

  • 弓元から弓先ギリギリまで使えているか
  • ヒジは適度に曲がっているか
  • 弓の握り方は自然か
  • 弦の同じ位置を弾いているか
  • 音色はキレイか
  • 弓は直角か

ロングトーンは、一度に色々な練習ができるので本当にオススメです。

ロングトーンについては、
「コントラバスのロングトーン、やり方・何のための練習か書きます」
のページも参考にしてください。

また弓・ボウイングに関する文章は、
「弓(アルコ)に関するブログ記事まとめ【ウッドベース/コントラバス】」
にまとめてありますので、こちらもチェックしてみてください。

それでは以上になります。

タイトルとURLをコピーしました