「Doxy/ソニー・ロリンズ」は3度と7度の練習にちょうど良い話

3 and 7 degrees of Doxy JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

ソニー・ロリンズの「Doxy/ドキシー」という曲を知っていますか?
ジャズでは有名な曲で、ジャムセッションでもよく演奏されます。

ジャズのベースのおすすめテキストのページに載せている「ジャズコンセプション」にも出てきます。
ジャズコンセプションでは「Proxy」の名前で出てきますけどね。

改めて見てみると、この曲、3度と 7度を練習するのにちょうど良いなと思いました。

少し解説してみます。

Doxy/ソニー・ロリンズ」は3度と7度の練習にちょうど良い話

コード進行はこんな感じです。

多少ひとによってコードを変えて演奏されますが、今回は Real Book(iReal Pro) のコード進行でいきます。

Doxy/ソニー・ロリンズ

曲全体のベースとなるスケールは「Bb ミクソリディアン」とします。

Bb ミクソリディアン

Bb

最初の「Bb」は、「Bb7」で処理して構いません。

曲のトニックのコードは 7度が省略されて書かれることがあります。

Ab7

2つ目からいきなり注意するコードが出てきます。

7度の「Gb」の音は、上にあげた Bbミクソリディアンから外れた音です。
この音をベースラインやソロに積極的に使っていきましょう。

ちなみに「Ab7」は「D7」の裏コードです。
そこから考えても「Gb/F#」は出てきますね。

G7

「B」の音が範囲外の音です。
これも積極的に使っていきましょう。
次のコードのC7の「C」の音につなげたりすると良いですね。

以下、同じように見ていきます。

C7

「E」の音が範囲外です。

F7

「A」の音が範囲外です。

Eb7

「Db」の音が範囲外です。

Edim7

「E, Db」の音が範囲外です。

また、直前の Eb7 とコードトーンを比べると、ルート以外は同じ音であることにも注目です。

以上、コードだけ見てみました。

なんだか大変そう、と思ったかたは、
「今日は Eb7 だけ追いかけよう」
などと、少しずつ取り組むようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました