ジャズスタンダードのメロディをアナライズしてみよう【意外に良課題】

ジャズスタンダードのメロディをアナライズしてみよう【意外に良課題】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

ソロの演奏の上達のためには、曲の分析が欠かせません。

まだ勉強を始めたばかりのかたは、スタンダードのメロディの分析をしましょう。

スタンダードは「歌もの」や「リフもの」などに分かれますが、気にせずに知ってる曲から取り組みます。

ジャズスタンダードのメロディをアナライズしてみよう

「歌もの」や「リフもの」、それぞれを少し解説します。

「歌もの」のアナライズ

歌ものは長い音符ばかりで「分析してもソロはうまくならない」と考えるかもしれません。

でもメロディアスなソロを取る場合に参考になりますよ。
8分音符のテクニカルなソロばかりでは、飽きてしまいますからね。

伸ばす音に注目

歌ものは、出だしの音がけっこうかっこいい音を使っていたりします。

たとえば、

  • 「Misty」の冒頭は7度の音を伸ばしている
  • 「イパネマの娘」は2度の音から始まる

3度から始まるメロディが多い

またスタンダードの多くは3度をメロディに使っていることを発見できます。

たとえば、

  • 枯れ葉
  • Fly Me to the Moon
  • All The Things You Are

などです。
実際に楽譜で確認してみてくださいね。

「リフもの」のアナライズ

リフものは、まさにソロですね。

たとえば、「パーカーリフ」がよく練習されます。

チャーリー・パーカーのリフなので、「パーカーリフ」です。

オムニブックで練習

パーカーリフは、みんな「オムニブック」で練習します。
オムニブックはチャーリー・パーカーのコピー譜集のことです。

この本です。

上のはト音記号で、へ音記号のものもあります。

オムニブックを使ってパーカーのソロを分析してみてくださいね。

また、分析については
ジャズベーシストはスタンダードのメロディ分析で、ソロがうまくなる話」に、
もう少し詳しく書きました。

さらに、ソロに関して、
「ジャズベースソロ上達のためのブログ記事まとめ【練習法・コツ】」
に記事をまとめましたので参考にしてください。

それでは以上になります。

タイトルとURLをコピーしました