フレンチボウで親指が痛いかたへ【コントラバス/ウッドベースの弓】

フレンチボウで親指が痛いかたへ【コントラバス/ウッドベースの弓】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ジャズを 20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

コントラバス/ウッドベースのかたで、フレンチボウにチャレンジしているかた、けっこう多いと思います。
もしくはフレンチボウからスタートする場合も、もちろんあるでしょう。

ジャーマンボウでなくフレンチボウを選んだ場合、必ずといっていいほど通る道なのが、右手の親指の痛みです。

痛みというか、力みからくるしんどさですね。
ぼくも親指の痛みに散々悩まされました。

この文章は、それを解決するか、少なくともやわらぐ方法をお伝えします。

フレンチボウで親指が痛いかたへ

その方法は、「竿を持つようにする」ということです。

フォームを確認

フレンチボウの持ち方はこんな感じになりますね。
アトピーで手が汚いのは申し訳ないです。

フレンチボウのフォーム1
フレンチボウのフォーム2

毛箱(フロッグ)と竿の境目に親指を当てるのがスタンダードな持ち方です。
ただこの説明だと、親指がしんどくなるのは必至です。

フロッグでなく竿を持つ

「フロッグと竿の境目に親指を当てる」という説明はいたるところで目にします。
ただ、これを文章どおり受け取ってはいけません。

ただしくは、
「フロッグと竿の境目あたりで竿を持つが、親指がフロッグに触れるようにすると良い」
です。

どう違うかというと、あくまで「竿を持つ」という意識です。
先の説明だと、フロッグを持つ意識になってしまうのではないでしょうか。

ジャーマンのひとは、フレンチボウも試すと勉強になる

ジャーマンのひとは、フレンチボウも試すと勉強になる

フレンチボウに興味があるジャーマンのかたは多いと思います。
YouTubeなどで、上手なフレンチのひとを多く見かけますしね。
見た目もなんだかフレンチの方がかっこいい気がしなくもない、のような。

興味があるものは試してみるべき

ぼくは「何でもやってみなければ分からない」と考えています。
やってみて、良いか悪いか、合うか合わないか決める、というスタンスが好きです。

フレンチボウに興味があるお友達がいたら、ぜひすすめてあげください。
失敗しても、安い弓を使えばそれほどダメージはありません。

それより、フレンチボウを経験したことが、きっと財産になるでしょう。
それはジャーマンに戻ったとしても、です。

おすすめのフレンチボウは、
「フレンチボウのススメ【コントラバス・ウッドベースの弓】」
のページに書きました。

文章は以上です。
それでは引き続き、フレンチボウを楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました