弓は羊かんのように弾く【コントラバス/ウッドベース/アルコ】

弓は羊かんのように弾く【コントラバス/ウッドベース/アルコ】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

クラシックの先生に昔、「羊かんのように弾いてください」と教わりました。

弓で出す、音のイメージです。

どうゆうことか、少し書いていこうと思います。

弓は羊かんのように弾く

弓は羊かんのように弾く

羊かんって、横から見たら長方形をしていますよね。

音の出だし

最初のインパクトから、しっかり音を出すということです。

いつもそうするということではなく、そうゆう弓のコントロールの練習ですね。
発音の話です。

上手く音をスタートさせることについては、
弓の弾き始めに注意する【芯のある音を出すコツ/コントラバス】
にも書きました。

中ごろで抜かない

あと、よく最初のインパクトだけ気をつかい、中が抜けてしまっているかたがいます。
音の最後まで気を抜かないようにしないといけませんね。

似た話で、「地面を掘るようにボーイングする」というのもあります。
ボディ方向へ掘るイメージで演奏することですね。

音楽はイメージが大切

楽はイメージが大切

頭の中のものは大切です。

どんなイメージを持っているか。
どんな音が鳴っているか。

ぜひ、頭の中は良いものを置くようにしてください。
日ごろから、良いものを探すことも大切ですね。

それでは以上です。

このページは、
弓(アルコ)に関するブログ記事まとめ【ウッドベース/コントラバス】
に追加しました。

タイトルとURLをコピーしました