
今朝こんなツイートをしました。
おはようございます。
ジムにきています。いま午前9時を少しまわったところです。
朝一番の運動はとてもおすすめです。一日気持ちよく過ごせますよ。
日曜日でゆっくりしたいところだと思いますが、みなさんもぜひ運動してみてくださいね。
朝の筋トレはすごく気持ちがいいです。
おすすめの筋トレの時間帯を訊かれたら、ぼくは朝を迷わず朝をおすすめします。
一番の理由は「朝おこなってるひとで、むちゃくちゃうまくいってるひとがいるから」です。
この記事では、そのことについて書いていきます。
筋トレするなら朝の時間がおすすめ

先に、朝筋トレする理由として「うまくいってるひとがいるから」と書きました。例をあげてみます。
朝、筋トレしているマッチョな有名人
2人、紹介します。
ドウェイン・ジョンソン
世界で一番有名なマッチョなひとかもしれません。世界で一番稼ぐ俳優ともいわれていますね。
先日、ワイルド・スピードを観ましたが、ほれぼれするような筋肉でした。かっこよすぎ。
それで筋トレのはなしですが、ドウェインは朝4時から筋トレしてるそうです。週5日、月から金のルーチンです。
売れっ子俳優だからきっとむちゃくちゃ忙しいだろうに、どうやってこのスケジュールをこなしてるのでしょう。種目も4~5種目こなしてるから1~2時間はぜったいおこなっています。
ドウェインががんばってるなら、ぼくらもがんばんなくちゃですね。
テストステロンさん
なぜか "さん" づけしてしまいました。いつもおちゃめなツイートしてるから、なんだか身近に感じてしまいます。
テストステロンさんは Twitter で有名ですが、この「筋トレが最強のソリューションである」という本、すごくおすすめです。筋トレしたくてウズウズになります。
個人的には下の「人生の99.9%の問題は、筋トレで解決できる!」もよかったです。
筋トレのやり方も書いてあって、「テストステロンさんはこの種目やってるんだ」って、読み方しました。
そんなテストステロンさんですが、朝3時に起きで筋トレしています。朝の出社時間から逆算するとこの時間になったそうです。
なぜ朝にこだわるかというと「一番重要なことを先に済まると気分がいいから」と言っていました。
脳科学の本にもおなじことが書いてあった
この「朝に一番重要なことを済ませる」というのは大事なポイントで、最近読んだ本にもおなじようなことが書いてありました。
本の紹介ばかりで申し訳ないのですが、その本は「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術」という本です。
要は時間管理の本で、「午前は脳のパフォーマンスがもっともよいから、重要なことは午前に済ませましょう」という内容です。早起きも強くススメられています。よかったらこちらもぜひ。
うまくいってるひとは「朝」
これまでのことをまとめると、筋トレは朝がベストって思えてきません?
はじめに書いたように、ぼくはうまくいっているひとのマネが大事だと思っています。
十種競技金メダリストの武井壮さんも、おなじことを言っていました。
「それぞれの種目のトップの選手のマネをした」とどこかで言っていました。
なのでぼくは朝に筋トレするし、ひとにもすすめます。
朝、筋トレするために早起きしよう

あしたからがんばって早起きして筋トレしましょう。ちょっと早起きするだけです。
腕立てや腹筋だけなら30分早起きするだけでよくないですか?
ちなみに、早起きする方法は
【伝授】早起きのコツ8つ【早起き得意な僕が解説・1つでも効果アリ】
に書きましたので、読んでみてください。
筋トレは朝ごはんをたべてから
起きてすぐの運動はちょっと身体に負担なので、朝ご飯をたべてからにしましょう。
朝あまりたべないかたは、バナナ1本でも食べてください。
筋トレのあとのシャワーはいらないはず
運動後のシャワーを気にしているかたもいるかもしれません。
そのぶん早く起きないといけないんじゃないかって。
有酸素運動はけっこう汗をかきますが、筋トレは基本、汗はほとんどかきません。かいても少しだけ。
なのでぼくはメンズビオレの洗顔シートで、ふくだけにしてます。
敏感肌なので顔用。
せっけんの香りのが好きです。
これで十分。
慣れてきたら、ウェイトトレーニングへ
筋トレに慣れてきたら、ぜひ効率のよいウェイトトレーニングにきりかえましょう。
上のドウェイン・ジョンソンも、テストステロンさんもウェイトトレーニングです。
ドウェインは「成功したかったら、とにかくダンベルをもて!」と言っていますし、テストステロンさんがずっとうったえてるのも、ウェイトトレーニングの良さです。
ウェイトトレーニングは難易度たかめ
ただウェイトトレーニングはけっこうフォームとかむずかしくて、はじめはかなり手こずります。
あとうまくやらないと、ほんとにぜんぜん筋肉つかないです。
最初だけパーソナルトレーナーにおしえてもらう
ですので最初だけは、パーソナルトレーナーにおしえてもらうことを強くおすすめします。
でないとかなり遠回りすることになります。
ぼくもボディビルダーにおしえてもらって、いまがあります。
このブログではパーソナルトレーニングを受けることを強く勧めています。
やっぱり確実に筋肉がつけられるのは魅力的です。
- 30日間無条件全額返金保証/ライザップ
…パーソナルトレーニングの代表格。確実にかっこいい体になるなら、やっぱりここ。
- パーソナルジムを比較するなら【GYME】
…全国のパーソナルトレーニングを探せます。
- CALORIE TRADE JAPAN
…北海道、愛知、大阪、広島、長崎に店舗展開しているパーソナルトレーニングジム。
- 3ヶ月で-6.4kg、No.1オンラインダイエットのプレズ
…オンラインで筋トレと食事の指導をうけるタイプ。
記事は以上になります。