初心者が左手小指がビビるのは普通のこと【コントラバス/エレキベース】

初心者が左手小指がビビるのは普通のこと【コントラバス/エレキベース】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

弦が指板に当たってバチバチ鳴ることを「ビビる」と言います。
ベースの左手がうまく押さえられていない場合も、これが起きます。

コントラバス(ウッドベース)やエレキベースの初心者のかたで、左手のビビリが起きてしまうことは普通のことです。
練習してるうちに、いつの間にか起きなくなっていきますので、安心してください。

不安を解消するために、少しこのビビることについて書いていきます。

初心者が左手小指がビビるのは普通のこと

初心者が左手小指がビビるのは普通のこと

特に小指がビビるはずです。

正しいフォームをがんばっている証拠

小指は、やはり他の指に比べてコントロールがしにくい指です。

さらにコントラバスの正しいフォームは、小指に少し負担を強いるものですので、ビビるのも当然です。
うまく押さえられていない状態ですね。

神経が張る

人間というのは使っていない部分の神経は減るそうで、使っていれば張る仕組みだそうです。
なのでおそらく、ビビっている状態は神経がまだ未発達なんだと思います。

それで練習を続けていると、だんだん神経が張られ、押さえられるようになるということでしょう。

ギターの「セーハ」に似ていますね。バレーのことです。ギター初心者は「F」のコードに悩まされますが、いつの間にかできるようになりますよね。

他の指で補助する

人差し指や中指で、小指を押さえるのを補助してあげます。
これはどのみち正しい左手のフォームのために必要なことですので、実行して欲しいです。

ただ、最初はこれでもうまくいかないかもしれません。

小指の当てる位置

極端に指の先で押さえている場合、力が伝えにくいのでビビります。
また指が伸びている場合もそうです。

ベースは少しハードな楽器

ベースは少しハードな楽器

今回のビビる問題は誰でも必ず克服できますが、少し時間と練習が必要です。

ぼくはベースは習得が難しい方の楽器だと思っています。
弦は太いし、弦高も高い。
楽器の大きさもとんでもないです。
でもそれを凌駕する魅力があります。

プロの演奏家に「もし次に他の楽器を選ぶなら」と訊くと、かなり多くのひとがベースと答えます。

始めたばかりのかたは、がんばって最初の壁を乗り越えて、早くその魅力を楽しめるようになるといいですね。

それでは以上です。

このページは、
コントラバス/ウッドベース「左手」関連の記事まとめ【弾き方・コツ】
に追加しました。

タイトルとURLをコピーしました