みなさん、弓の練習がんばっていますでしょうか?
今回は松脂を塗る量についての話です。
特に初心者において、必要量を塗っていないひとが多いので気をつけなければいけません。
コントラバスにおける松脂を塗る量
塗る目安はシンプルです。
「力まないで弾ける量」です。
力まないで弾ける量
少なめの量でも力を入れれば音は鳴ります。
力は楽器のボディ方向ですね。押さえ込む力というか。
その力がなくても鳴るくらいしっかり塗るようにします。
バイオリンなどと比べない
「松脂は、あまり塗らないようにしている」
という演奏家も多いです。
バイオリンなどに多く感じます。
しかし、どの程度が少なめなのかも感覚的で分かりにくいですし、コントラバスは弦も太いので、同じように考えない方が良いです。
カールソンがおすすめ
しっかり塗るのにオススメな松脂があります。
カールソンです。
こちらは油分も含まれていて、しっかり摩擦係数が増えます。
少ない塗る回数で必要量に達するので、塗るのも楽です。
しっかり塗ったら脱力
必要量を塗ったら力を入れずに弾けるはずです。
リラックスに努めましょう。
腕を乗せる感覚
リラックスすると腕全体を弦に乗せる感覚になります。
これがいわゆる「腕で弾く」という状態です。
もしピンとこない場合は、
「腕の質量をなんとかして使えないか」
と考えてみましょう。
弓に関しては、
「弓(アルコ)に関するブログ記事まとめ【ウッドベース/コントラバス】」
のページに記事をまとめてありますので、チェックしてみてください。
それではまた別の記事で。