サンティアゴ・ボルダとマカダミアナッツオイル【一週間の振り返り】

サンティアゴ・ボルダとマカダミアナッツオイル【一週間の振り返り】 SONG

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

今週もおつかれさまでした。

気温も高くなってきたし、そろそろ梅雨かと思うと、嫌だなって気持ちになりますね。

そして梅雨が終わると、つらい夏が来てしまいます。

毎年思いますが、今年の夏は耐えられるのか、と。
今年こそ乗り越えられないんじゃないかって。

結局無事通り過ぎていくのでしょうけど、暑いの嫌ですよね。

それでは今週も少し振り返ります。

サンティアゴ・ボルダとマカダミアナッツオイル

まずは聴いていたAmazonミュージックから。

»【超オススメ】Amazon Music Unlimitedが音質最高!

ローテーション用プレイリスト

現在のローテーション用プレイリストは、こんな感じです。

「Andres Rotmistrovsky」というベーシストを、ここ数年チェックしているのですが、そのひとのInstagramに、やけに上手い歌のひととの演奏がありました。

その上手いひとが、一番下の「Santiago Borda」です。

音色、音程、表現、すごく素晴らしいって思いました。

マカダミアナッツオイル(マカダミ屋)

もうこれを買って1ヶ月くらい経つんじゃないかと思います。
顔などに塗るオイルです。

商品はこれです。

ぼくは手足に塗るために買いました。
ついでに顔にも塗りますけどね。

ぼくは超感想肌で、夏でもひび割れに悩みます。
少しでも改善しないかなと塗ってみています。

手はそれほど変化を感じませんが、足はけっこう感じています。
手はしょっちゅう洗ってしまいますものね。

具体には足の裏に塗っているのですが、ガサガサした肌がゆっくりですが改善されていっています。

塗ってもベトベトが気にならない使用感なのですが、効果は持続力があって、翌日畳の上を歩くとツルツル滑ります。
ちょうど良いしっとり感ですよ。

よかったらみなさんも、ぜひ使ってみてくださいね。

それでは来週もがんばっていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました