ノンロック法でダイエット・筋トレを効率的に加速【やり方・コツ】

ノンロック法でダイエット・筋トレを効率的に加速【やり方・コツ】 BODY MAKE

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。
人前に出る仕事ですので、筋トレも長くおこなってきました。

ダイエットのためにスクワットなど、筋トレをおこなっているひとは多いと思います。
しかし、ヤミクモにおこなっていてもなかなか効果はでません。

筋トレで大切になってくるのが「ノンロック法」です。

ノンロック法でダイエット・筋トレを効率的に加速

「ノンロック法」とは、動作中に筋肉に刺激を与え続けるやり方です。

スクワットでノンロック法

たとえばスクワットでは、体を上げる時に足を伸ばしきらないようにします。

伸ばしきる手前で止めます。
そうすると、ずっとモモの筋肉に力が入ったままにできます。

うまくできているかどうかは、モモを手でさわりながらおこなうと分かります。

この「力が入ったまま」というのが大事です。
乳酸がたまりやすくなり、成長ホルモンがでやすくなります。

成長ホルモンは「ダイエットホルモン」や「若返りホルモン」とも呼ばれ、体脂肪を分解してくれるすごいホルモンです。

スクワットはしゃがみ過ぎない

スクワットでもう一つ注意点があります。
下まで下げすぎない点です。

おしりがかかとについてしまうのは下げすぎです。
ここまで下げると力が抜けて休憩になってしまいます。

モモが地面と平行になるくらいにとどめておきましょう。

下まで下げるのはフルスクワットといって、別のトレーニング目的になります。

腕立て伏せでノンロック法

腕立て伏せの場合は、腕を伸ばすときに伸ばしきらないようにします。
少し曲がった状態でとめて、また体を下げていきます。

下げたときに、地面スレスレで 1秒停止すると、より効果アップです。

足上げ腹筋に応用

最初にも書きましたが、ノンロック法は筋肉に刺激をあたえ続ける仕組みです。
力を抜かず、入れ続けようとしているわけです。

これはもちろん、他の種類の筋トレにも応用できます。

足上げ腹筋(レッグレイズ)

寝転がって足を 90度に上げていく筋トレです。
一度はやったことありますよね。

力を入れ続けるポイントは 2つあります。

地面に足をつけない

下げるときに、地面に足をつけないようにします。

足を持ち上げ過ぎない

足を上げたときに 90℃以上にしないようにします。
90℃を超えるとお腹の力が抜けてしまうからです。
お腹をさわりながらおこなうと、よく分かります。

ノンロック法の注意点

伸ばしきらないのを意識しすぎて、筋トレの動作が小さいものになりがちです。
なるべく力が抜けないギリギリをねらって、動作を大きくするように心がけましょう。

セット数は 3~5セット

ちなみに上に書いた筋トレは、限界までの回数 × 3~5セットおこなうのがベストです。

でもしんどい場合は 1セットでも良いでしょう。
やらないよりだいぶマシです。

続けることを最優先課題にして取り組んでいくのがコツですよ。

ダイエットや筋トレのモチベーションアップに、
「ライザップで痩せた芸能人・有名人まとめ」
のページもどうぞ。

ライザップの口コミもまとめてみました。
「ライザップの口コミ/評判まとめ【痩せない?ダイエット効果や食事など】」

以上です。

タイトルとURLをコピーしました