ベースの tacama です。
20年ほどジャズを演奏しています。
ぼくの演奏は YouTubeで聴けます。
» tacama の YouTubeチャンネル
海外の音楽ニュースを読もうと思って Music Instrument News というサイトを訪れてみました。
少しながめてみて、気になったのはこのイヤホンの記事です。
» Korg Introduce Earphone Metronome
どんな製品か少しだけ紹介します。
複数人でテンポ共有できるイヤホン型メトロノーム「GM-1」KORG
なかなかおもしろい商品で、以下のような特徴があります。
- イヤホンタイプのメトロノーム
- たくさんの人数で、メトロノームの音を共有できる
- 変拍子などにも対応している、ちゃんとしたメトロノーム
屋外での演奏に便利そう
記事を読んでいて、「屋外での演奏につかえるな」と思いました。
たとえば、サンバチームなどが楽器の音を合わせるのに便利ですよね。
外は音が広がってしまいますから、遠くのひとの音はぼやけてしまいます。
メトロノームがあれば、ぴったり合わせられますね。
体育大会の行進なども
体育祭などで行進するときなどにも使えそうです。
全員が使わなくても、何人かに1つという割合でも、かなり行進の精度があがりそうです。
発売は 2021年夏
ちなみに商品は 2021年 7月に発売されるとのことです。
もうちょっと先ですね。
みなさんも海外記事を読んで、英語の勉強しませんか?
せっかくなので、一緒に英語の勉強をしましょう。
むずかしい単語は下にまとめておいたので、ぜひそちらを見ながら原文を読んでみてくださいね。
実は記事を読んでる途中で気づいたのですが、この製品、コルグなので日本の製品ですね。
なので、日本語のサイトももちろんありました。
» GM-1 - GROUP METRONOME | KORG (Japan)
ですが、勉強のために日本語サイトは見ずに、英語にチャレンジしましょう。
原文
» Korg Introduce Earphone Metronome
記事に出てくる英単語・熟語
【英単語・熟語】 | 【意味】 | 【発音記号】 |
---|---|---|
multiple | 複数の | mʌ́ltəpl |
sync | 同期すること | síŋk |
amidst(=amid) | ~に囲まれて | əmídst |
ambient | 周囲の | ǽmbiənt |
optimal | 最適な | ɑ́ptəməl |
odd meters | 変拍子 | - |
intuitively | 直観的に | intjúːətivlɪ |
consumption | 消耗 | kənsʌ́mpʃən |
approximately | およそ | əprɔ́ksimitli |
infrared | 赤外線 | ìnfrəréd |
appropriate | 適した | əpróupriət |
accurate | 正確な | ǽkjurət |
fasten | (しっかり~を)付ける | fǽsn |
earlobe | 耳たぶ | íərlòub |
airtight | 密閉した | έərtàit |
prevent | 防ぐ | privént |
spill | こぼれる | spíl |
spoil | 台無しにする | spɔil |
offer | 提示する | ɔ́fər |
triplet | 三連符 | tríplət |
feature | 特徴 | fíːtʃər |
LCD | 液晶ディスプレー | - |
despite | ~にもかかわらず | dispáit |
いかがでしたでしょうか?
全部は読むの大変ですよね。
一段落だけでも続けると、だんだん読むのが楽になっていきますので、また海外記事を紹介した際にはチャレンジしてみてくださいね。