弓の角度と毛を当てる位置について【コントラバス/ウッドベース】

弓の角度と毛を当てる位置について【コントラバス/ウッドベース】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ジャズを 20年演奏しています。

YouTube や Instagram の方もぜひ。

コントラバスの弓の話です。

弦に対する角度と、弦に当てる位置について書いていきます。

  • フレーズの途中で音がかすれる
  • 音が裏返ることが多い

こんなかたは今回のことをチェックしてみてください。

弓の角度と毛を当てる位置について

弓の角度と毛を当てる位置について

まずは角度から。

弦に対して直角に

角度については「弦に対して直角」を意識するだけです。

しかしこれが難しい。
自分からはぜんぜん見えませんからね。
特にジャーマンボウは難しいです。

鏡の前で弾けば一発です。
思ったより弓先が下がっていることに気づくでしょう。

直角にで弾くコツ

コツとしては、弓先をつねに上げるようにして弾くことです。
「ちょっと上げすぎかな」くらいが、実は直角だったりします。

最初から直角

弦に引っかけようとして、弾く直前に変な角度をつけて弾こうとするかたを見かけます。
見かけますというか、かつてのボクです。

こんなことしなくてもちゃんと引っかかりますので、ムダな動きはしないようにしましょう。

指板下と駒の真ん中で弾く

次は弾く位置についてです。

指板と駒の真ん中

出したい音にもよりますが、まずは基本として、指板の下の端と駒の真ん中くらいを狙いましょう。

毛を当てる位置で音質が変わります。
指板寄りで弾くと柔らかい音、駒寄りで弾くと強い音が出ます。

真ん中くらいが一番発音しやすく弾きやすいです。
多くの場合、指板寄りになってしまっていると思います。

「八分音符を続けて弾くのがモタる」と感じる場合は、少し弾く位置を下げてみましょう。

発音しやすさは重要なポイント

発音しやすさは重要なポイント

弓は難しいです。
初心者のかたは「思ったより上手くいかない」と悩むでしょう。

上で書いたことを気をつけて、早く楽しい段階へ進んでくださいね。

それでは以上です。

この記事は、
弓(アルコ)に関するブログ記事まとめ【ウッドベース/コントラバス】
に格納しました。

タイトルとURLをコピーしました