ベースの tacama です。
ジャズを 20年演奏しています。
ぼくの演奏は YouTubeで聴けます。
» tacama の YouTubeチャンネル
「Turtle Island Quartet」というグループがあります。
- バイオリン
- バイオリン
- ビオラ
- チェロ
というクラシックのバイオリンカルテットの編成でジャズを演奏しているグループなのですが、すごくカッコイイんです。
YouTubeはります。
弓で弾くジャズはベース以外、正直苦手だったのですが、このグループは違いました。
ずっと聴いてたくなります。
ジャズで弦楽器といえば、Turtle Island Quartet
なんといってもリズムがいいですよね。
全然すべっていなくて、きちっとハマっています。
ちゃんとジャズしています。
内容もジャズしていますよね。
しっかりバップです。
まさに「ミスタービッグ」「ヘッドハンターズ」だなと思いました。
全員うまい。
弦楽器でジャズは難しい
逆にいえば、弓でジャズはすごく難しいんです。
おそらく発音の問題です。
ジャズの場合、最初のアタックをハッキリさせないといけないのが、弓だとそれがやりづらいんだと思います。
ストリングスといえば、スーッと音が大きくなるイメージですよね。
クラシックのひとはジャズがあまり好きでない?
また、バイオリンやチェロのひとたちで、これほどジャズが好きなひとも珍しいと思います。
このグループはかなりレアな存在といえます。
Turtle Island Quartet。
ずっとウォッチしていこうと思います。