そのフレーズを弾けないのは、右手のせいか、左手のせいか【ベース】

そのフレーズを弾けないのは、右手のせいか、左手のせいか【ベース】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

あるフレーズを弾けない場合、右手の問題と左手の問題に分けるのが得策です。

問題は小分けにする。
数学者、ポリアの本にも書いてあります。

今回はことについて、少し書いていきます。

そのフレーズを弾けないのは、右手のせいか、左手のせいか

そのフレーズを弾けないのは、右手のせいか、左手のせいか

まずは左手から。

左手のチェック

チェックは「弦に軽く触るだけ」を試してみます。

ソフトタッチで弾いてみる

もし弾けないフレーズがある場合には、そのフレーズを弦を触るだけで弾けるかどうかをチェックします。
実際に押さえるのでなく、弦にそっと触るだけです。

うまくできない場合

これでできない場合、
「スピードについていけない」
「ポジション移動についていけない」
ということが判明します。

問題なくできる場合

もしスラスラできる場合は、弦を押さえることが上手くできていないか、右手の問題になります。

弦を押さえることについては、楽器の調整も関係しているかもしれません。
のちほどリンクを載せます。

右手のチェック

右手は開放弦でチェックします。

開放弦でフレーズを仮想弾き

左手を押さえてると仮定して、右手は通常どおり弾いてみます。
開放弦だけが鳴るので、もちろんまったく音楽にはなりません。

できない場合

うまく弾けない場合は、「細かい音符についていけない」「弦の跳躍ができていない」などの問題があぶりだされます。
メトロノームを使って、8分や16分の単純な基礎練をおこなうと良いです。

できる場合

問題なく弾ける場合は、左手のせいでそのフレーズが弾けないことが分かります。
もちろん右手と左手のタイミングの問題もありますが、これはあまり問題になることはありません。

問題は少しずつ潰していく

問題は少しずつ潰していく

上に書いたようなことをして、苦手なフレーズを減らしていきましょう。
あまり急がずに、マイペースにしっかり進んでいきます。

左手の問題に関しては、ウッドベースの話になりますが、
コントラバス/ウッドベース「左手」関連の記事まとめ【弾き方・コツ】
のまとめ記事が参考になると思います。
基本的にはウッドベースもエレキベースも同じです。

また右手の問題に関しては、
ジャズのウッドベース「右手」関連のブログ記事まとめ【弾き方・コツ】

にまとめてあります。

エレキベースのかたはこちらも。
エレキベース関連のブログ記事まとめ【ジャズ/楽器/フォーム】

それでは以上です。
また別の記事で。

タイトルとURLをコピーしました