楽器を練習しないのに上手い人【上手いのにはちゃんと秘密があります】

楽器を練習しないのに上手い人【上手いのにはちゃんと秘密があります】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

たまに「練習はしない」といって、楽器がとても上手いひとがいます。
もしくはぜんぜん練習していなさそうなのに、演奏がかっこいいひとっていませんか?

「あのひとは才能があるから」

そんな声が聞こえてきそうですが、ぼくはそうは考えません。
才能と済ませてしまうと、不思議が不思議のままです。

ぼくはそんなひとを見つけた場合、よく観察するようにしています。

楽器を練習しないのに上手い人

楽器を練習しないのに上手い人

観察していると、やはり多少気づくことがあります。

長時間、楽器をさわっている

練習しないのに楽器が上手いひとは、かなり長く楽器をさわっています。
傍(はた)から見ると、一日中ずっとさわっているように見えます。
弾いているのが好きなんでしょうね。

つまり「本人は練習とは思っていない」ということですね。

楽器を弾いている時間が長ければ、当然上手くなるでしょう。

それで本当に練習になるのか?

しかし疑問もあります。
「適当に弾いているだけで、本当に楽器が上手くなるのか」ということです。

実際やってみると分かりますが、適当に弾いているだけだと本人も飽きてきます。
なので何か別のものを弾きたいとなって、楽譜をあさったり、音源を聴くようになります。

それでまたそれも飽きて次の材料を探す、という好循環が起きます。
上手くなるわけですね。

ここから学べることは、
「できれば楽しんで練習するようにしたい」
ということですね。

練習はすべて楽しむべきとは考えませんが、心にとめておいて良いと思います。

隠したがり屋

また練習しないと言っているひとの可能性として
「練習していると言うのが恥ずかしい」
ということもあると思います。
努力を見せたくないタイプですね。

ぼく自身も正直、陰で努力していることなんか知られたくないと考える人間です。

でもそんな人の場合でも、話していると言葉の端々に、かなり練習していることが伺えるエピソードがでてきたりします。

それを見つけると
「はは~ん、やっぱりちゃんと練習してるじゃん」
ってなりますね。

とにかく楽器をさわることが大事

結局、楽器が上手くなるには、楽器をたくさん弾くことが大切になってきますね。

時には勉強のために嫌々弾くこともあると思いますが、楽しむために弾くことも考えて良いと思います。

あまり窮屈(きゅうくつ)に考えないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました