パッシング・ディミニッシュとは【ジャズ理論/コード進行】

パッシング・ディミニッシュとは【ジャズ理論/コード進行】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

「ディミニッシュトコード」というものがあります。
短三度を積んだコードですね。

これを使ったコード進行として、「パッシング・ディミニッシュ」があります。

パッシング・ディミニッシュとは

パッシング・ディミニッシュとは

見つけるのは簡単です。
例を見てみます。

上行

上行のパッシング・ディミニッシュ1
上行のパッシング・ディミニッシュ2
上行のパッシング・ディミニッシュ3

下行

下行のパッシング・ディミニッシュ

なんとなく「パッシング」の意味は分かりましたね。
ルートが半音の動きになっています。

パッシング・ディミニッシュに変換(応用)

理解したら、今度は逆に、パッシング・ディミニッシュをこちらから使うようにしてみましょう。
コードのアレンジですね。

下の循環コードの進行にパッシング・ディミニッシュを入れてみます。

パッシング・ディミニッシュ応用1

「Bb」と「Cm7」がスムーズにつなげられたらいいな、と考えて「Gm7」に着目します。

そして下のようにすればいいですね。

パッシング・ディミニッシュ応用2

ぜひサウンドの変化も確認してみてくださいね。

それでは以上です。

このページは、
音楽理論/ジャズ理論関連のブログ記事まとめ【コード進行/曲の分析編】
に追加しました。

タイトルとURLをコピーしました