コントラバス/ウッドベースの弦の押さえ具合【左手のフォーム】

コントラバス/ウッドベースの弦の押さえ具合【左手のフォーム】 JAZZ BASS TIPS

ベースの tacama です。
ライブハウスなどで、ジャズを20年演奏しています。

YouTube と Instagram の方にも投稿しています。

コントラバス(ウッドベース)の左手は、どのくらいの強さで弦を押さえれば良いのでしょうか。

このことについて一つの目安を持っていて、
「弦が指板に触れてから、さらに少しだけ押さえる」
と、しています。

押さえ具合については最低限を狙っていくべきです。
押さえ過ぎていては移動ができないし、反対の右手に力が入る原因になります。

探り方としては、まず左手の指を弦に触れて、そこからゆっくり押していきます。
弦が指板にたどり着いたら、そこで右手で音を出します。

ビビり音が入るはずです。
まだ押さえが足りていないわけですね。

そこから慎重に押し込んでいきます。

音を出しながら進めていき、あるところでビビらなくなるポイントがあります。
ここが一つの目安になる押さえ具合です。

ここであいまいな書き方をしたのは、右手の発音の仕方で、このポイントが変わるからです。

小さい音で弾けば(振幅が少なければ)、押さえる量は少なくて済むでしょう。
ひとそれぞれで実際の押さえる量は変わるはずです、

逆に言えば、本来正しい右手の弾き方が先行する話ですね。
ベースが上達するにつれて、左手の押さえる量も増していくはずです。

とはいえ上限があるはずで、その量を見極めるように研究していきましょう。

とにかく押え過ぎには注意です。
ケガにも繋がりかねませんからね。

このページは、
コントラバス/ウッドベース「左手」関連の記事まとめ【弾き方・コツ】
に追加しました。

タイトルとURLをコピーしました