今週もよく音楽を聴きました。
もちろん Amazon Music HD で聴いています。
Amazon Music HD については、
【超オススメ】Amazon Music HDの音質が最高すぎる話
に書きました。
今週ツイートした、おすすめアルバムをまとめます。
ヒラリー・ハーンなど【今週紹介したAmazon Music HD】
今週は2枚のアルバムをツイートしました。
汪苏泷 / 万有引力
アジアンポップス、嫌いじゃないです。
このアルバムの「有点甜」をよく聴いています。
中国語で「ちょっと甘い」という意味だそうです。
汪苏泷│万有引力
中国のシンガソングライター、汪苏泷の「万有引力」というアルバムです。
このアルバムの中の「有点甜」という曲を聴いています。
この曲は Amazon Music のオススメに出てきて知りました。
途中出てくる女性ボーカルは「By2」という双子のアーティストです。
あるときからアジアンポップスというか、中国やマレーシアなどのポップスをちょこちょこ聴いています。
言葉はまったく分からないのですが、なんとなくそれぞれの言語のもつ独特の雰囲気が心地いいです。
※「万有引力」は CD と同じ「HD」の音質で聴けます。
» Amazon Music HD
ヒラリー・ハーン / J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
ヒラリー・ハーンは知っていますか?
どんなに速く細かいフレーズでも「全ての音が聴こえる」と評されたバイオリニストです。
全ての音を丁寧に扱っているのでしょうね。
ヒラリー・ハーン|ロサンゼルス室内管弦楽団|ジェフリー・カヘイン
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
ヒラリー・ハーンは、ぼくの一番好きなバイオリニストです。
コンサートも観に行きましたが最高でした。
Twitterにも書きましたが、ヒラリー・ハーンはどんなに複雑で速いフレーズでも、一音一音がはっきり分かります。
左手、右手、両方とも素晴らしい技術の持ち主ですね。
※「J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲集」は、ハイレゾ音源の「ULTRA HD」の音質で聴けます。
» Amazon Music HD
» ヒラリー・ハーン / J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
それではまた来週
来週もまたオススメのアルバムをツイートしますね。
一気に暑くなってきましたが、体調を崩さないよう気をつけてお過ごしください。