この記事では、ウッドベース・コントラバスの周辺機材と、楽器のパーツに関する記事をまとめました。
取り上げるのは
- 弓
- 弦
- 駒
- 魂柱
- ピックアップマイク
- ベースアンプ・ケーブル
- その他ツール
といったカテゴリーです。
■周辺機材もふくめて楽器
ウッドベースって、ジャズ系では特に、楽器本体だけ演奏が成立することはほとんどありません。
ほぼ毎回アンプを使いますし、アンプへ音を送るためのケーブルも必要になります。
また消耗品である弦なども、音色を決定づける重要なパーツになります。
楽器本体以外の、それらすべてをふくめて、音づくり・良い演奏を考えていかないといけません。
ウッドベース・コントラバス、おすすめ機材・パーツ記事一覧
全部で 20記事ほどあります。
ぜひゆっくり読んでいってくださいね。
ウッドベース・コントラバスの【弓】
弓は楽器の一部だとはおもいますが、ジャズ系のベーシストの場合、いっさい弓は弾かないひともいるくらいなので、周辺機材としました。
まだ弓をもっていないかたは、この機会に1本もって、ぜひ練習を始めてみてください。
楽しいし、ベースが上達しますよ。
コントラバスの弓、フレンチボウとジャーマンボウの違い【選ぶヒント】
フレンチボウのススメ【コントラバス・ウッドベースの弓】
ウッドベース/コントラバス、おすすめの松脂3つ【音色重視のかたへ】
カールソン(ノイマン)という松脂【コントラバス/ウッドベース】
ウッドベース・コントラバスの【弦】
弦はウッドベース・コントラバスにとって、かなり重要なパーツです。
音色にかなり影響がありますからね。
自分のお気に入りを、早い段階で見つけるようにしましょう。
ウッドベース向け、ナイロン弦まとめ【ジャズ歴20年のぼくがおすすめ】
【ウッドベース】velvet弦のススメ【ガルボ・アニマ・ブルー】
「ブルー」というナイロン弦の紹介【ウッドベース/コントラバス弦】
ウッドベース/コントラバス弦、太さ比較一覧表【ジャズ・クラシック】
有名ジャズベーシストが愛用している弦まとめ【ウッドベース弦】
スピロコアというバランスの良い弦【コントラバス/ウッドベース】
ウッドベース/コントラバスの弦交換【やり方・注意点・駒のチェック】
コントラバス/ウッドベースの維持費(ランニングコスト)【実は高くない】
スピロコアとパーペチュアルの音色の違い【コントラバスの弦】
ベルベット弦ブルーとガット弦、どちらがテンション緩い?【コントラバス】
ウッドベース・コントラバスの【駒】
弦高に関係するパーツです。
しっかり調整しておきましょう。
コントラバス/ウッドベースの上駒(ナット)は限界まで下げていい
アジャスター取り付けのすすめ【コントラバス/ウッドベースの弦高調整】
アジャスター調整時の注意点【コントラバス/ウッドベースの弦高】
ウッドベース・コントラバスの【魂柱】
コントラバス/ウッドベースにはなくてはならないパーツです。
ウッドベースの「魂柱」というパーツ【扱いの注意点も書きます】
ウッドベース・コントラバスの【ピックアップマイク】
ジャス系ベーシストにとっては、ピックアップマイクの選択も重要です。
ピックアップマイクは、アンプへ音を送る装置ですね。
選択によっては、硬めの音になるか、やわらかめの音になるか、かなり違いが出てきます。
いくつか持っておいて、環境にあわせて使い分けるのもアリです。
ウッドベースのピックアップ、おすすめ5選【演奏歴20年が厳選/価格比較】
ウッドベースのピックアップ、おすすめのブレンド方法
MSPのマグネットを楽器内に落としたときの対処法【コントラバス】
気になっている弦とピックアップマイク【コントラバス/ウッドベース】
Bass Maxについて【良いとこ取りのピックアップ/コントラバス】
ウッドベース・コントラバスの【ベースアンプ・ケーブル】
アンプも音色にチョクで影響がありますね。
またアンプ選びでは、持ち運ぶことも考慮にいれないといけません。
車選びも関係してきますね。
ウッドベースにおすすめのアンプ【ジャズ・ポップス・どのジャンルも】
カスタムオーディオジャパン、ベース用シールドケーブルの使用レビュー
その他ツール
その他、関連機材です。
ウッドベース/コントラバスのスタンド【部屋を広く使うのに必須】
【使用レビュー】キクタニのコントラバススタンド【おすすめ】
ウッドベース・コントラバスの車選び【ボディタイプ別に解説します】
ウッドベース・コントラバスの練習場所【レンタルスタジオや防音のこと】
コントラバスを座って練習しよう【練習時間を伸ばす/バス椅子・座奏】
コスパ最強のパソコン用マイク「FIFINE K670」【録音や配信に】
以上です。
楽器だけでなく、周辺機材も充実させましょう。